沖縄だけが日本のダイビングじゃないよ!~福岡、佐賀、長崎編~
みなさん、こんにちは!
今週から一週間、おゆきさんとさくらさんが和歌山でインストラクターになる
試験に行ってきます。
陸でも海でもでたくさん勉強していたので合格してきてほしいです😊
僕も陰で応援しています!!!
僕も筋トレがんばろ。
さて今回は日本全国のダイビング名所!
日本でできるダイビングですごいのは沖縄、、、ですが!
他にもたっっっっっっっくさん日本各地にはダイビングの名所があります!!!!
周りが海に囲まれてる日本そこらじゅうがダイビングポイントです🌊
今回はそんなたくさんある中の九州に絞って書いていきます😆
トップバッターはもちろん福岡!
オーブダイバーの故郷海と言っても過言ではないですね🥰
福岡ですごい海と言ったらやっぱり沖ノ島ですよね~!
(最近沖ノ島の事めっちゃ書いてる気がする、、、)
それほど魅力的な海って事ですよ!!
沖ノ島と言ったら一番の魅力はやっぱりイサキの群れ!
多分迫力だったら九州一だと思います😆
もちろん魚の群れだけではなく巨大遺跡や地形なども
迫力しかないです!!
今年も夏から沖ノ島のツアーが解禁されるのでぜひ行きましょう!!
続いてはここ!佐賀!!!
佐賀でダイビングと言えば唐津です😆
唐津ではボートとビーチ両方で潜っていきます。
ボートでは洞窟のダイビングができる七ツ釜、
生き物の群れがたくさんの馬渡島、
などなど色んなポイントがあるのが魅力ですね!!
またビーチでも潜れます!
なんといっても特徴はエントリーしやすい足場!
なだらかな階段になっていて手すりもついているので
とても入りやすいです!
地形も分かりやすく岩場と砂地で分かれていて色んな生き物が見れます✨
まだまだ開拓中なので未発見の生き物がたくさんいるかも🥰
僕のおすすめでもあります!
最後はココ!!長崎!
長崎は最近勝手に僕がアツいと思ってる海があります。
それがここ!辰の口!!
場所で言ったら長崎の下らへんにあるポイントです!!
辰の口の特徴はビーチのダイビングで30mまで潜れるところです!
水深の幅がとても広いのでソフトコーラル、イソギンチャクがたくさん生えてますよ!!
九州のビーチでは珍しいクマノミやカラフルででっかいイラ、
などなどたくさんの生き物が見れるのが魅力ですね😍
ただ僕が一番魅力を感じたのはウミウシの種類の多さです!!!
ゴマフビロードウミウシ、カグヤヒメウミウシ、ミズタマウミウシ
などなど様々なウミウシ好きにはたまらない海になっています🥰
というわけで今回は日本各地の海、まずは九州の3県を紹介しました!
こんな感じで日本にはまだまだ魅力を秘めてる海がたくさんあります!!
これからドンドン紹介していくので興味が惹かれたらぜひ行きましょ!!!!!!!